2012年07月26日

夏休み1日こども飼育員

本日、動物園主催子ども飼育体験教室がありました。

フレンZOOガイドは動物園からご依頼を受け、
飼育作業のサポートと、午後の動物教室を担当しましたicon01


水禽園の掃除。暑い中、ご苦労さま!


みんなで餌やりを観察。
ペリカンとオオヅルはアジを食べる。



昼休みに、ガイドメンバーが、動物クイズ!
子どもたちどうし、楽しめたようですface02

午後の動物教室 飼育員さんと打ち合わせして決めたテーマは、「繁殖や子育て」

まず、いろいろな哺乳類の赤ちゃんの大きさについて

コアラの赤ちゃんはこれくらい(模型)

つぎに、動物園にある卵標本いろいろ

飼育員の北村さんと竹下さんが、
誰の卵クイズや、偽卵のお話をしてくださいましたik_14


そして、子どもたちからの質問に答える飼育員の前嶋さん、新井さん、結城さん、森さん

「コブハクチョウは自然下では、なわばりはどうなるの?」
「なぜヒナは黒っぽい色なの?」
「フラミンゴのくちばしはどうしてあんな形?」

など、たくさん質問が出ました。

北村さんが描かれた卵クイズの答えカード。

可愛くて温かい!

飼育下で得られるデータや情報をこれからも教えて頂きながら、
動物たちのメッセージを発信する教育活動を、これからも協同でおこなえれば幸いです。



  


Posted by わかやまフレンZOOガイド at 21:15Comments(0)

2012年06月27日

羊毛プロジェクト「こんなんできます、作りました」編 その2

いよいよ、お城の動物園のヒツジの毛で作った作品をご紹介します。

まずは、大きなフェルトボールで飾ったクリスマスリース


次は、携帯ストラップ
小物作り体験メニューとして動物園で実施したときの様子です。




いよいよ、ヒツジの毛で作ったヒツジたちですface02

(可愛いでしょ)

今年はどんな作品ができるでしょうか?楽しみですね~face05

いろいろな工程を体験することで、動物と私たちの暮らしの関わり方
セーター一枚にも沢山のヒトの技、そしてその毛を提供してくれる動物がいることを
再確認することができました。

刈る前に、シャンプーしておいてくれたらいいのになぁ~という言葉は
いうまでもなく、即却下でした・・・・(^_^.)



  


Posted by わかやまフレンZOOガイド at 20:34Comments(0)

2012年06月27日

羊毛プロジェクト「こんなんできます、作りました」編 その1

さて、いよいよお城の動物園のヒツジの毛で作った作品をご紹介。
(以下の写真は2009年にお城の動物園で行った作業の時の写真です。)

まず、ふわふわになった羊毛を染めるんですが
中性洗剤で洗った毛米ぬかで洗った毛と染まり具合を比較してみました。
ぬかは、どのくらい脂肪・油分を取ってくれるのだろう、
洗剤と変わらなければ、ぬかで洗うほうが、環境にやさしいのではないか?

写真でおわかりのように、ぬかで洗って染めたものも
中性洗剤で洗って染めたものと全く変わりがありません。
ぬかの力ってすごい んですね。
洗剤のない時代、ぬかが洗剤の代わりをしていたことも納得です。
ただ・・海に流れたとき、ヘドロの原因になる一番が米のとぎ汁とも聞きました。

米ぬかで洗ったあとの水は植木にあげる・・これでどうでしょうか?

 

ぬかで洗うという体験(お手伝い)をしている一昨年のジュニアガイドの様子です。



  


Posted by わかやまフレンZOOガイド at 08:39Comments(0)

2012年06月24日

羊毛プロジェクト 「ヒツジの毛をきれいにします」編

さて・・・・

羊毛プロジェクトの作業はなかなか大変なものがありまして・・・・

「刈った毛をもらう」 →こちらは飼育員さんの協力でまぁ簡単です。

    でも、刈る飼育員さんたちは大変!
    後藤隊員もお手伝い
しています。
    後藤隊員は大学でヒツジの毛刈りを体験済みで、どこを押さえるとヒツジがじっとしているとか
    よく知っていてびっくり!なんです。
    そのときの様子をみけ先生がブログでアップしてくれています。
             こちらをクリックしてくださいね。↓
                   http://wakayamadoubutsuwatching.ikora.tv/

「ウンチや泥などの汚れを取り除く」  →こちらが結構大変なんです

そのときの様子ですface02




この怪しい集団がお城の動物園のマーラの円舎横で日陰を求めて作業をしていますと、
結構、来園者の方たちは興味を持ってくれて寄ってきてくださいます。
その中で一緒に作業してくれた小学生の女の子(6年?だったと・・)がいたんです。
動物が好きだとか・・お父さんも優しく見守ってくださっていて、
私たちもとても嬉しかったです。

「洗う」 → 
 お城の動物園での作業は雨のためあきらめて、わかやまNPOセンターの3Fで行いました。



さて、あとは以下の工程ですが、そちらは少し先になる予定です。

「カーディングという工程を経てふわふわの羊毛にする」
   ↓
「小物を作る」
   ↓
  万歳!!!

次回はどんな作品ができるのか紹介しますね。お楽しみに・・(^^♪

  


Posted by わかやまフレンZOOガイド at 19:59Comments(0)

2012年06月23日

羊毛プロジェクト 「刈る前のヒツジと刈ったあとのヒツジ」編

まずは、昨年撮った刈る前のヒツジ刈ったあとのヒツジたちの写真を紹介します。
けっこうすっきりするもんですね。

ちなみに刈るタイミングは、
夏にほどよく毛が伸びるくらいの時期を見計らうんだそうです。
ほどよい長さの毛というのは、
刈ったばかりだと直接肌に日光があたり暑いので
毛が保護の役目を果たしてくれるくらいの長さなんだそうです。


「ちょっと暑くなってきたかも・・・・・」


「すっきり!!」

  


Posted by わかやまフレンZOOガイド at 20:50Comments(0)

2012年06月22日

羊毛プロジェクトが復活!!!

昨年は実施できなかった
お城で飼育されているヒツジの毛刈りされた羊毛をきれいに洗って
ふわふわになった羊毛で小物作りを体験する!という
その名も
「羊毛プロジェクト」!!本年はきしわだ自然資料館さんからの依頼があり
復活いたしました!!

その工程は
「刈った毛をもらう」
   ↓
「ウンチや泥などの汚れを取り除く」
   ↓
  「洗う」
   ↓
「カーディングという工程を経てふわふわの羊毛にする」
   ↓
「小物を作る」
   ↓
  万歳!!!

です。
6月10日(日)お城の動物園で汚れを取り除く作業を行い、
6月16日(土)は雨のためお城の動物園応援隊の事務所(わかやまNPOセンター@美園町 内)
洗う作業を行いました。
その様子はまたアップします。お楽しみに・・・・・・・・・・・・・・・(^・^)
  


Posted by わかやまフレンZOOガイド at 21:15Comments(0)

2012年06月22日

皆様へお詫びいたします m(__)m

昨年秋に開催いたしました「市民Zooフェスティバル」の様子をお伝えしてから早半年以上・・・
さらに!!フェスティバルでは、昨年から一緒に活動してくれている
小学生ガイドのガイドデビューもあったのに、そちらの様子お伝えできておりませんでした。

わかやまフレンZOOガイドを応援してくださっている皆様、
本当に申し訳ありませんでした。

アメリカビーバー担当のガイド”赤松姉妹 本当にごめんね。
あれから、成長している”赤松姉妹ガイド”のガイドの様子を改めて報告させていただきますので
皆様、お楽しみに・・・・・・・・・・・
このメンバー以外にも小学生ガイドが何名か
参加、参加の意思を伝えてくれているという嬉しいお知らせです。

市民Zooフェスティバル以後、
きしわだ自然資料館さんと連携したプログラムを動物園で行ったり、
和歌山大学附属小学校2年と4年(平成23年度)の学級との連携で
和歌山公園動物園学習として動物園での課外授業を協力して行ったり、
東北大震災により和歌山に避難されているご家族への支援として
きのくに子どもNPOさんが開催された動物園見学のサポートをさせていただいたり、
動物の勉強会に参加したり、
ガイド練習をしたりしております。

また、ジュニアガイドたちは、自分たちの得意なことで
動物たちの紹介をしようと、絵を描いてくれ動物園内に貼ってくれています。

これらの様子も、これからの報告とともに
紹介させていただきたいと思っています。

わかやまフレンZooガイドは動物は好きでもブログを描くのが苦手なメンバーばかりです・・・。
ブログ書くの得意!!というガイドメンバーも募集中です。

よろしくお願いいたしますm(__)m  


Posted by わかやまフレンZOOガイド at 11:17Comments(0)

2011年11月10日

市民ZOOフェスティバル2011ヤギの郵便屋さんからの報告2

ヤギです。郵便屋です。
もっとお手紙紹介したいけど、市民ZOOフェスティバルのことも報告したいので
ちょっと紹介は休憩して・・・・
               

さて、今回の市民ZOOフェスティバルでみんながとても楽しみにしていたのが
大阪市天王寺動物園名誉園長で近畿大学教授でもある、
宮下実先生のお話です。

「ヘビやゾウはどこに注射をするのだろう
~野生動物の治療に携わって37年の思い出~」


いやぁ、面白かったです、ほんとに。
サイの採血での苦労談や(皮膚硬いですもんね~)
骨折したライオンの骨の固定に使う大きなピンがなく
金物屋さんで買って代用したが、うまく結合していたことがライオンの死後確認でき、
その骨を今も大事に自宅に飾ってあること(今回持ってきてくださいました)などなど・・・・

講演後の参加者から 「大変だったことは?」という質問がありましてね~。
「麻酔をしたことがあるチンパンジーから糞を投げられたことがあります。
獣医は動物たちに恨まれる仕事なんです。」
という答えに参加者55名は「なるほど・・・」と納得?いたしました。


むかって左が宮下実先生 右がわれらが松本朱実先生♪(わかやまフレンZOOガイド講師)



  


Posted by わかやまフレンZOOガイド at 21:13Comments(0)

2011年11月06日

どんな質問があったのかな?(ペンギン編)

りのちゃんからペンギンへの質問です
「ペンギンはねむりますか?(寝るとき)目をつむりますか?」
ペンギンより、りのちゃんへのお返事です
「ぼくたちもみんなと同じように目をつむってねるよ。
夜に眠るけれど昼間もときどきウトウトしているよ」


(横になって眠るんやろか?観察しにいかなくっちゃ!)

りく君からペンギンへの質問です
「ペンギンは本当に飛べないの?」
ペンギンよりりく君へのお返事です
「魚を食べて海の中で生活するから飛ぶ必要がなくなって泳ぐためのつばさになったんだ。
海の中を飛ぶように泳ぐことができるよ」


(なるほど・・・・・)

ほかにもペンギンたちにたくさんの質問ありがとう♪


「ヤギの郵便屋さん」
まちなか交流スペース『みんなの学校』の平成23年度提案事業に
「わかやまフレンZOOガイド」が提案し採択された事業です。
”市民ZOOフェスティバル2011 by わかやまフレンZOOガイド”
みんなから寄せられた207通の質問と答えを貼り出しました。
こちらに紹介しているのはそのごく一部です。



  


Posted by わかやまフレンZOOガイド at 23:43Comments(0)

2011年11月05日

どんな質問があったのかな?(ヤギ編)

みやびちゃんからヤギへの質問です
「とくぎはなんですか?好きな食べ物はなんですか?」
ヤギよりみやびちゃんへのお返事です
「とくぎは高いところに登ることだよ。
エサは干し草やペレットというヤギ用のかたいエサを食べています。」


(そういえば、よく高いところにいるよね~)

わかなちゃんからヤギへの質問です
「紙を食べるときってありますか?」
ヤギよりわかなちゃんへのお返事です
「むかし作られていたような紙(和紙)は自然な材料で作られていてけど、今の紙はヤギにとって毒になるものが使われているから食べてはいけないんだよ。」

(だからヤギが食べようとしてもだめ!!って止めているやね~みんなも絶対あげたらあかんよ)

ほかにもヤギ一家にたくさんの質問ありがとう♪


「ヤギの郵便屋さん」
まちなか交流スペース『みんなの学校』の平成23年度提案事業に
「わかやまフレンZOOガイド」が提案し採択された事業です。
”市民ZOOフェスティバル2011 by わかやまフレンZOOガイド”
みんなから寄せられた207通の質問と答えを貼り出しました。
こちらに紹介しているのはそのごく一部です。  


Posted by わかやまフレンZOOガイド at 01:20Comments(1)