2011年03月20日
和歌山協働大賞 表彰式!!
3月19日和歌山市本庁にて
和歌山協働大賞の表彰式がありました。
(和歌山協働大賞ってなんなん?という方はこちらをご覧ください。
http://zoo.ikora.tv/e558766.html)
当日は
わかやまフレンZOOガイドで参加できる人メンバー
動物教材研究所pocket 代表 松本朱実先生
飼育員代表は竹本さん
和歌山城管理事務所からは吉田さん
この豪華なメンバーで表彰式に臨みました
今回の受賞のポイントは
どのように協働を構築したのか!ということで私たちは
行政との協働をベースとして
市民と専門家がコーディネート役となり
企業との協働を構築する」
というところで発表させていただきました。
もちろん、そのことから生まれた効果も盛り込んでの発表・報告です
企業との協働ですが
公益法人大阪コミュニティ財団を窓口として
東洋ゴムグループ環境保護基金の助成金を受けました。
東洋ゴム工業株式会社は社員の寄付額に会社が同額のを上乗せして寄付する
マッチングギフト方式を採用しており、
「市民の一員」である従業員が持っている環境への思いを企業が応援する形で
参加率は89%という高さだそうです。
素敵ですね

和歌山協働大賞の表彰式がありました。
(和歌山協働大賞ってなんなん?という方はこちらをご覧ください。
http://zoo.ikora.tv/e558766.html)
当日は
わかやまフレンZOOガイドで参加できる人メンバー
動物教材研究所pocket 代表 松本朱実先生
飼育員代表は竹本さん
和歌山城管理事務所からは吉田さん
この豪華なメンバーで表彰式に臨みました

今回の受賞のポイントは
どのように協働を構築したのか!ということで私たちは
行政との協働をベースとして
市民と専門家がコーディネート役となり
企業との協働を構築する」
というところで発表させていただきました。
もちろん、そのことから生まれた効果も盛り込んでの発表・報告です

企業との協働ですが
公益法人大阪コミュニティ財団を窓口として
東洋ゴムグループ環境保護基金の助成金を受けました。
東洋ゴム工業株式会社は社員の寄付額に会社が同額のを上乗せして寄付する
マッチングギフト方式を採用しており、
「市民の一員」である従業員が持っている環境への思いを企業が応援する形で
参加率は89%という高さだそうです。
素敵ですね


Posted by わかやまフレンZOOガイド at
19:53
│Comments(1)