2011年11月04日

どんな質問があったのかな?(ウサギ編)

こう太くんからウサギへの質問です
「うさぎってなぜジャンプするの?」
ウサギよりこう太くんへのお返事です
「すっごくごきげん!!っていうときにジャンプすることが多いよ♪ からだであらわしているよ」

(そうなんや~。私も嬉しいとき飛び跳ねたりするもんね)

ゆなちゃんからウサギへの質問です
「ウンチはなんかいしますか?」
ウサギよりゆうなちゃんへのお返事です
「ポロポロ、なにげなくするから1日になんかいしているかわからないなぁ。
1日に手のひらいっぱいくらい小さなウンチをするよ。
やわらかいウンチは食べてえいようにするよ」


(えいようにするんやね~)

他にもたくさんウサギたちに質問ありがとう!!


「ヤギの郵便屋さん」
まちなか交流スペース『みんなの学校』の平成23年度提案事業に
「わかやまフレンZOOガイド」が提案し採択された事業です。
”市民ZOOフェスティバル2011 by わかやまフレンZOOガイド”
みんなから寄せられた207通の質問と答えを貼り出しました。
こちらに紹介しているのはそのごく一部です。







  


Posted by わかやまフレンZOOガイド at 16:49Comments(0)

2011年10月24日

市民ZOOフェスティバル2011ヤギの郵便屋さんからの報告1

こんにちは、ヤギです。
いやぁ、今年はどういうわけか、こんな可愛い郵便屋さん になっちゃいましてね。

このようにドレスアップしてくれたのは、わかやまフレンZOOガイドメンバーとして活躍する
小学生と中学生たちなんですね。いいでしょ?
(ヤギの郵便屋さんについては http://zoo.ikora.tv/e663054.html を読んでね)

動物愛護週間(9/19~9/26)に「みんなの学校」と「お城の動物園」で書いてもらった
みんなからの質問に動物たちからの返事を、不肖わたくしが届けさせていただきました!











みんな、自分の書いた質問へのお返事を探してくれているのかな?
しかし、いろいろな質問がありましてね・・・・・・
動物たちからのメエ~回答があったかは次のブログにて・・・お楽しみに!!

  ”市民ZOOフェスティバル2011 by わかやまフレンZOOガイド”
  わかやまフレンZOOガイドと動物教材研究所pocketが主体となり、動物園職員さん、
  わかやまNPOセンター、和歌山城管理事務所、みんなの学校、市民・学生・NPOの
  協力をいただき開催いたしました。  


Posted by わかやまフレンZOOガイド at 20:16Comments(0)

2011年09月29日

ヤギさんに代って報告です♪

ヤギの郵便屋さんに届けられたお手紙(質問カード)です。

「お城の動物園」「みんなの学校」(ぶらくり丁)、合わせて215通!!!

飼育員さんはじめ、みんなの学校のスタッフの方々、ご協力ありがとうございましたm(__)m
市民ZOOフェスティバル(10月16日(日))でみんなへのお返事を貼りだします♪
(当日、夕方からはお城の動物園でも竹燈夜があり、音楽ライブもあります)

「私たちへの質問もあるんやろか?」「そらあるやろ」


  


Posted by わかやまフレンZOOガイド at 22:01Comments(1)

2011年09月26日

市民ZOOに登場のヤギの郵便屋さんって??

ふたたび、いきなりですが・・・・

ここで「ヤギの郵便屋さん」の説明を少々・・・・

「ヤギの郵便屋さん」のお仕事は大きく4つ!!

①みんなの質問を動物園に届ける
②動物に関心を持ってもらう
③自分で観察してもらうきっかけを作る
④ぶらくり丁とお城の動物園をつなぐ 

その任務を遂行すべく9月の動物愛護週間に
『みんなの学校』の前と「お城の動物園」ヤギの園舎前
ヤギの郵便屋さんがポストと質問カードとともに登場しました!

お城の動物園にいる動物に質問を書いてくれていますね~
 


さて・・ここで問題です。何枚の質問カードがポストに投函されていたでしょうか?
(近々このブログにて発表!!)

そして動物からのお返事が10月16日(日)開催の
“市民ZOOフェスティバルbyわかやまフレンZOOガイド”
ツキノワグマのベニーちゃん園舎前に貼りだされます!
質問した人もしなかった人もみんな来てね~~face02


「ヤギの郵便屋さん」
まちなか交流スペース『みんなの学校』の平成23年度提案事業に
「わかやまフレンZOOガイド」が提案、採択されて実施しています。

「わかやまフレンZOOガイド」は“お城の動物園”で活動しているグループです。
飼育員さんやみんなと協力しながら、動物たちのガイドや
環境や生物が関わりあって生きていることを伝えていく環境学習プログラムなどを行っています。
小学生(3名)や中学生(3名)から60歳を過ぎた方まで17名がいます。
あなたも参加しませんか?
  


Posted by わかやまフレンZOOガイド at 19:59Comments(0)

2011年09月24日

市民ZOOフェスティバル2011

久しぶりの投稿でいきなりですが・・・

市民ZOOフェスティバル2011」が今年もやってきます!!

1016日()にお城の動物園で開催いたします。

今年のテーマは「もっと知ろう!知りたい!!動物のこと」です。

動物ふしぎたんけんガイドツアー」や「ヤギの郵便屋さんお返事コーナー」、「みんなで投票!動物の名前コーナー」など内容は盛りだくさんicon12

また、大阪市天王寺動物園名誉園長近畿大学教授でもある、宮下実先生による講演
ヘビやゾウはどこに注射をするのだろう~野生動物の治療に携わって37年の思い出~
もありますik_20
普段、動物園に行っても聞けないようなお話が聞けるかも?!

現在、市民ZOOフェスティバルに向けて鋭意準備中です。
ぜひぜひ足をお運びください!
一緒に楽しいフェスティバルをつくりましょう~icon12

詳しくは下の画像をクリックしてください。(クリックすると大きくなります)



みなさまのお越しをお待ちしております。  


Posted by わかやまフレンZOOガイド at 18:26Comments(0)イベント情報

2011年05月10日

東日本大震災~動物支援募金~

このたびの東日本大震災に遭われた方々には
心からお見舞い申し上げます。

普段、お城の動物園でガイドとして活動している私達に出来る事はないだろうか・・・。

そんな話し合いの元、
動物園管理事務所さんと飼育員さんのご協力を得て
5月4日、5日の2日間、動物園にて義援金活動を実施する運びとなりました。



お天気の良い行楽日和、
動物園は沢山の家族連れで賑わいました。





ベニーちゃんのお友達?「ハニーちゃん」も大活躍!



募金下さった方にはささやかながら動物カードをプレゼントさせて頂きました。
カードの裏面には募金先も記載しておりますので
よろしかったらそちらも参照いただけましたら幸いです。

小さなお子様の手から募金して下さった事、本当に感謝いたします。

みなさんからお預かりした義援金は先のブログでの報告通りとなります。
本当にありがとうございました。
  


Posted by わかやまフレンZOOガイド at 23:51Comments(1)

2011年05月06日

被災した動物たちへの募金活動の報告

募金活動の報告です

「わかやまフレンZOOガイド」
5月4日(水)と5日(木)お城の動物園で募金活動を行いました。

「家族同然に暮らしてきた動物たち、
私たちに夢を与えてくれていた動物園や水族館の動物たちに応援できること・・・
わかやまフレンZOOガイドでもなにかお役にたてることはないだろうか・・・」
ガイドのメンバーで話し合い、和歌山城管理事務所さん・飼育員さんの協力を得て
動物やペットたちへの募金活動を行い、66,559円が集まりました。
集まった募金は以下の2カ所に分けて寄付させていただいたことを
まずご報告させていただきます。

緊急災害時動物救援本部  http://www.jpc.or.jp/saigai/  35,000円

(財団法人日本動物愛護協会・公益財団法人日本愛玩動物協会・
 社団法人日本動物福祉協会・社団法人日本獣医師会によって組織された団体
 この団体のHPには募金がどのように使われたか記載されています)

日本動物園水族館協会 31,559円





ご協力いただいた方々、小さな手で募金してくれたお子さんたちに心からお礼申し上げます。
ありがとうございました。


以下のアドレスはガイドの専任講師、松本先生のコラムのネット版です。
「災害時にペットを守る心得」というタイトルです。
とても参考になりますのでぜひご覧ください。

http://mytown.asahi.com/wakayama/news.php?k_id=31000151105020001

又、募金当日の様子はガイドメンバーから後日写真と一緒に報告させていただきます。

募金箱や募金くださった方々にお渡しするカードを手作りで作成してくれたメンバー、
連日園内を歩き周り募金を呼びかけてくれたメンバー、
子どもたちに楽しく募金してもらうよう工夫してくれたメンバー、
チラシやカードを真心こめて渡してくれたメンバー、
本当にお疲れ様でした。
最後に参加したメンバーの感想です。
「募金活動はお金の支援とあわせて、心をつなぎ、関心を持ち続ける働きかけになると感じました」

これからもメンバーみんなで出来ることを考えていきたいと思います。  


Posted by わかやまフレンZOOガイド at 20:11Comments(0)

2011年04月09日

もっと知り隊!動物&環境 第4回(最終回)!

東日本大震災により
東北やそのほか多くの地域で被災された方々に心からお見舞い申し上げます。

復興に関して日本中のみんなで乗り越えなくてはいけないことだと思っていますが
今もその辛さを耐えて笑顔で前向きに生きようとしている方々に対して
なにが今私たちにできる最善のことなのか・・

人はもとより家族同然に暮らしてきた動物たち、
私たちに夢を与えてくれていた動物園や水族館の動物たちに応援できること・・・
わかやまフレンZOOガイドでもそのことを改めて考えたいと思っています。

その中で
もっと知り隊!動物&環境 第4回(最終回)
お城の動物園で3月26日に行いました。

今回は自分で自分の好きな動物を観察してクイズを作ります
では当日の様子をご紹介・・・

まずはどんなふうに作っていくか説明を聞いています


みんな動物をしっかり観察していますね~




「みんな何してるんやろ?」


観察したら戻ってクイズを作ります。
どんなクイズができるのかな?


できたクイズをその動物の前で出していきます。いざ!


エミューを観察したA君からこんなクイズが・・・


みんな一斉にエミューを観察!


「わかる人!?」の問いかけに「はい!」「ハイ!」


このほかにもとってもいいクイズをたくさん作ってくれました。
中には親子3人で参加してくれ、お父さんもお母さんも作ってくれたり
とても楽しい環境学習プログラムになりました。
(載せ切れなかったクイズ、ごめんなさい)
  
 



「全問正解、イエィ!!」


最後に生物多様性を楽しく学ぶゲームです♪


今回”わかやまフレンZOOガイド”を手伝ってくれた
大阪コミュニケーショアート専門学校(略称OCA)
動物園・動物飼育専攻2年生 ズーロジカルゼミ
学生さんたちです(ガイドの選任講師の朱実先生の生徒さんたちです。
 滋賀からきてくれた方も・・・・・・・・・・感激!!です)


今年度7月から3月まで実施された環境学習プログラム(計6回)は、
公益財団法人大阪コミュニティ財団を窓口として
東洋ゴムグループ環境保護基金
を受けて実施しました。



  


Posted by わかやまフレンZOOガイド at 14:16Comments(0)

2011年03月20日

和歌山協働大賞 表彰式!!

3月19日和歌山市本庁にて
和歌山協働大賞の表彰式がありました。
(和歌山協働大賞ってなんなん?という方はこちらをご覧ください。
           http://zoo.ikora.tv/e558766.html

当日は
わかやまフレンZOOガイドで参加できる人メンバー
動物教材研究所pocket 代表 松本朱実先生
飼育員代表は竹本さん
和歌山城管理事務所からは吉田さん
この豪華なメンバーで表彰式に臨みましたik_72

今回の受賞のポイントは
どのように協働を構築したのか!ということで私たちは

行政との協働をベースとして
市民と専門家がコーディネート役となり
企業との協働を構築する」
というところで発表させていただきました。

もちろん、そのことから生まれた効果も盛り込んでの発表・報告ですface02

企業との協働ですが
公益法人大阪コミュニティ財団を窓口として
東洋ゴムグループ環境保護基金の助成金
を受けました。

東洋ゴム工業株式会社は社員の寄付額に会社が同額のを上乗せして寄付する
マッチングギフト方式を採用しており、
「市民の一員」である従業員が持っている環境への思いを企業が応援する形で
参加率は89%という高さだそうです。
素敵ですねface05



  


Posted by わかやまフレンZOOガイド at 19:53Comments(1)

2011年02月28日

第51回日本動物園水族館教育研究会へ行ってきました!発表編~

 1月29日(土)30日(日)の二日間。和歌山からはるばる北九州へとやってきたフレンZOO隊員の賑やかな4名。
到津の森動物園では、動物たちに心を奪われ、飼育員さんたちの楽しい工夫に夢がふくらむ・・・(これも!あれも!和歌山でもできるんじゃないの!って)

しかーし!私たちには、関門海峡を超えて「なぜ」ここにやってきたか?!という、重大な使命があったのです。
(あまりの感動に、うっかり忘れそうになる私たち・・・いえいえそんなことはありません)

私たちは今回、日本全国の動物園や水族館(日本だけでなく、台湾の水族館のスタッフの方も参加されていました)
の関係者や専門家、ボランティアの皆さんと「遊びと教育」というテーマのもとに、学びを深め合うことを目的にこの教育研究会に参加したのです。
そして、参加者約100名の中で和歌山での環境学習の実践を報告するという貴重な機会もいただいていたのです。

宿泊先のホテルでは、発表に備え真面目に予習をいたしました。

そして30日発表の時間が!
隊員&専門家の立場で3名が、和歌山の実践を生き生きと発表させていただきました。
今回、東洋ゴム株式会社の助成を受け、取り組んだ子どもたちとの活動を、全国に発信することができ本当によかったです。

  

Posted by わかやまフレンZOOガイド at 22:02Comments(0)