2009年11月24日
市民ZOOフェス報告は第10弾!
市民動物ガイドボランティアのメンバーでリスザルのガイドを
仲良く親子でする三浦佳穂ちゃん&ママはとても器用です。
リスザルの尻尾を毛糸で実物大に編んで
みんなにわかってもらいやすいよう工夫をしてくれます。
この箱パズルも二人が作って動物の絵も描いてくれました。
小さな子どもも楽しんでもらえるように・・・
ガイドさんで出し合ったアイデアを形にしてくれました。
「やってみる?」
「うまいうまい!」
「へぇ~ 」
「子どもたちから元気と発見をもらえるの」とやさしくほほえんでくれているのは
フラミンゴのガイド担当のフラおばさんです。
いらなくなったボタンで絵を描くボタンアートの下絵の縁取りや
当日展示する動物の説明パネルも
三浦ママ&佳穂&友記子さんが手伝ってくれました。
市民ZOOフェス前々日の準備風景です。


仲良く親子でする三浦佳穂ちゃん&ママはとても器用です。
リスザルの尻尾を毛糸で実物大に編んで
みんなにわかってもらいやすいよう工夫をしてくれます。
この箱パズルも二人が作って動物の絵も描いてくれました。
小さな子どもも楽しんでもらえるように・・・
ガイドさんで出し合ったアイデアを形にしてくれました。
「やってみる?」


「へぇ~ 」
「子どもたちから元気と発見をもらえるの」とやさしくほほえんでくれているのは
フラミンゴのガイド担当のフラおばさんです。
いらなくなったボタンで絵を描くボタンアートの下絵の縁取りや
当日展示する動物の説明パネルも
三浦ママ&佳穂&友記子さんが手伝ってくれました。
市民ZOOフェス前々日の準備風景です。



Posted by わかやまフレンZOOガイド at
11:03
│Comments(0)