2008年01月21日
おしゃべりインコさん
ポニー親子を数人で眺めていると、背後から笑い声が聞こえてきました
「オーホホホホッ」と奥様が楽しく笑っているような。
びっくりしてキョロキョロ辺りを見渡してみる…。
近くに奥様は見あたらない。
そして、また笑い声!!
「アーハハハハッ」
…やっと気づきました
ポニー親子のすぐ近くにインコのゲージ。
その中の緑色のインコさんが声の主でした。

この緑の子は別の動物園からやってきたらしく、和歌山城動物園に来る前からおしゃべりを覚えていた様子。
飼育員さんにお聞きすると、笑い声の他には「おはよう!」や「ご機嫌よう!!」なども、機嫌が良ければでてくるようです。

「オーホホホホッ」と奥様が楽しく笑っているような。
びっくりしてキョロキョロ辺りを見渡してみる…。
近くに奥様は見あたらない。
そして、また笑い声!!
「アーハハハハッ」
…やっと気づきました

ポニー親子のすぐ近くにインコのゲージ。
その中の緑色のインコさんが声の主でした。
この緑の子は別の動物園からやってきたらしく、和歌山城動物園に来る前からおしゃべりを覚えていた様子。
飼育員さんにお聞きすると、笑い声の他には「おはよう!」や「ご機嫌よう!!」なども、機嫌が良ければでてくるようです。
2008年01月21日
シェトランドポニー親子
和歌山城公園動物園の「童話園」の左奥にはポニーの親子がいます。
父と息子だそうです。
飼育員さんにお伺いしたところ…。意外なことに!!お父さんは黒い色のポニーで、息子は茶色い方のポニーと!!
大きい方がお父さんと勝手に思っていました
いまどきの若者のは大きいんですね

そして、こちらがお父さんの顔のアップ!!

黒目が優しげな男前さんです
息子もアップ!!!

お父さんに似た優しげな目と、ツヤツヤな毛
息子の名前は「ヨッシーくん」(名前の由来は“吉宗”との事です)

カメラを向けると二頭とも明るい日向に出て、ポージングもばっちり決めてくれましたよ(笑)
また、柵の外から呼ぶと近くに来てくれました。
サービス精神旺盛なポニー親子
もともとポニーは頭がよく温厚だそうです。
わたしはあの暖かな眼差しの目に射抜かれました
また、馬小屋も素晴らしかった!!とても明るくかわいいイラストで描かれていました。
和歌山市立和歌山商業高等学校の生徒さんの協力との事。
そんな、素敵な馬小屋の写真を見とれているだけで、写真を撮り忘れたワタシ…
後日また掲載するまで楽しみにしていてくださーい
(写真提供は、和歌山城管理事務所です)
父と息子だそうです。
飼育員さんにお伺いしたところ…。意外なことに!!お父さんは黒い色のポニーで、息子は茶色い方のポニーと!!
大きい方がお父さんと勝手に思っていました

いまどきの若者のは大きいんですね


そして、こちらがお父さんの顔のアップ!!
黒目が優しげな男前さんです

息子もアップ!!!
お父さんに似た優しげな目と、ツヤツヤな毛

息子の名前は「ヨッシーくん」(名前の由来は“吉宗”との事です)

カメラを向けると二頭とも明るい日向に出て、ポージングもばっちり決めてくれましたよ(笑)
また、柵の外から呼ぶと近くに来てくれました。
サービス精神旺盛なポニー親子

もともとポニーは頭がよく温厚だそうです。
わたしはあの暖かな眼差しの目に射抜かれました

また、馬小屋も素晴らしかった!!とても明るくかわいいイラストで描かれていました。
和歌山市立和歌山商業高等学校の生徒さんの協力との事。
そんな、素敵な馬小屋の写真を見とれているだけで、写真を撮り忘れたワタシ…

後日また掲載するまで楽しみにしていてくださーい

(写真提供は、和歌山城管理事務所です)