2011年09月26日
市民ZOOに登場のヤギの郵便屋さんって??
ふたたび、いきなりですが・・・・
ここで「ヤギの郵便屋さん」の説明を少々・・・・
「ヤギの郵便屋さん」のお仕事は大きく4つ!!
①みんなの質問を動物園に届ける
②動物に関心を持ってもらう
③自分で観察してもらうきっかけを作る
④ぶらくり丁とお城の動物園をつなぐ
その任務を遂行すべく9月の動物愛護週間に
『みんなの学校』の前と「お城の動物園」ヤギの園舎前に
ヤギの郵便屋さんがポストと質問カードとともに登場しました!
お城の動物園にいる動物に質問を書いてくれていますね~



さて・・ここで問題です。何枚の質問カードがポストに投函されていたでしょうか?
(近々このブログにて発表!!)
そして動物からのお返事が10月16日(日)開催の
“市民ZOOフェスティバルbyわかやまフレンZOOガイド”で
ツキノワグマのベニーちゃん園舎前に貼りだされます!
質問した人もしなかった人もみんな来てね~~
「ヤギの郵便屋さん」は
まちなか交流スペース『みんなの学校』の平成23年度提案事業に
「わかやまフレンZOOガイド」が提案、採択されて実施しています。
「わかやまフレンZOOガイド」は“お城の動物園”で活動しているグループです。
飼育員さんやみんなと協力しながら、動物たちのガイドや
環境や生物が関わりあって生きていることを伝えていく環境学習プログラムなどを行っています。
小学生(3名)や中学生(3名)から60歳を過ぎた方まで17名がいます。
あなたも参加しませんか?
ここで「ヤギの郵便屋さん」の説明を少々・・・・
「ヤギの郵便屋さん」のお仕事は大きく4つ!!
①みんなの質問を動物園に届ける
②動物に関心を持ってもらう
③自分で観察してもらうきっかけを作る
④ぶらくり丁とお城の動物園をつなぐ
その任務を遂行すべく9月の動物愛護週間に
『みんなの学校』の前と「お城の動物園」ヤギの園舎前に
ヤギの郵便屋さんがポストと質問カードとともに登場しました!
お城の動物園にいる動物に質問を書いてくれていますね~




さて・・ここで問題です。何枚の質問カードがポストに投函されていたでしょうか?
(近々このブログにて発表!!)
そして動物からのお返事が10月16日(日)開催の
“市民ZOOフェスティバルbyわかやまフレンZOOガイド”で
ツキノワグマのベニーちゃん園舎前に貼りだされます!
質問した人もしなかった人もみんな来てね~~

「ヤギの郵便屋さん」は
まちなか交流スペース『みんなの学校』の平成23年度提案事業に
「わかやまフレンZOOガイド」が提案、採択されて実施しています。
「わかやまフレンZOOガイド」は“お城の動物園”で活動しているグループです。
飼育員さんやみんなと協力しながら、動物たちのガイドや
環境や生物が関わりあって生きていることを伝えていく環境学習プログラムなどを行っています。
小学生(3名)や中学生(3名)から60歳を過ぎた方まで17名がいます。
あなたも参加しませんか?
Posted by わかやまフレンZOOガイド at 19:59│Comments(0)