2009年11月26日
市民ZOOフェス報告 いよいよ最終の第11弾!
市民ZOOフェスティバル2009に参加いただいた
市民ボランティアの皆さんです ♪♪
(このときいなかったメンバー、本当にごめんなさい)

「市民が参加してより楽しい動物園を!」の取り組みとして始まった市民ZOOフェスティバルも
2年目を迎え、担当課をはじめとする行政の方々、市民ボランティア、NPOさん、学生や企業・・
昨年より多くの方のご参加とご協力がありました。
コーディネーター役としてのわかやまNPOセンターにとってなにより嬉しいことでした。
さらに嬉しいことがありました。
フェスティバルが終わってから届いた1枚のハガキです。
クイズラリーの参加賞として配ったポストカードに
5歳の男の子がリスザルのリッキーとリリーの絵を描いてくれ
お母さんのメッセージも書かれてありました。
その中に「次のフェスティバルも行きたいです」とありました。
本当に嬉しい言葉でした。
皆さんにこのように思っていただけたのか・・・
行き届かないことも沢山あったのでは・・・・
回を重ねるごとにこのように思ってくださる方を一人でも多く増やしていこう・・!
このハガキと言葉をいただいて改めて思った応援隊メンバーでした。
これからも「みんなで作るより楽しい動物園♪」を目指して頑張りますので
みなさんからのご意見ご要望をお待ちしています。
2010年の第3回市民ZOOフェスティバルもより楽しく!!♪
市民ボランティアの皆さんです ♪♪
(このときいなかったメンバー、本当にごめんなさい)

「市民が参加してより楽しい動物園を!」の取り組みとして始まった市民ZOOフェスティバルも
2年目を迎え、担当課をはじめとする行政の方々、市民ボランティア、NPOさん、学生や企業・・
昨年より多くの方のご参加とご協力がありました。
コーディネーター役としてのわかやまNPOセンターにとってなにより嬉しいことでした。
さらに嬉しいことがありました。
フェスティバルが終わってから届いた1枚のハガキです。
クイズラリーの参加賞として配ったポストカードに
5歳の男の子がリスザルのリッキーとリリーの絵を描いてくれ
お母さんのメッセージも書かれてありました。
その中に「次のフェスティバルも行きたいです」とありました。
本当に嬉しい言葉でした。
皆さんにこのように思っていただけたのか・・・
行き届かないことも沢山あったのでは・・・・
回を重ねるごとにこのように思ってくださる方を一人でも多く増やしていこう・・!
このハガキと言葉をいただいて改めて思った応援隊メンバーでした。
これからも「みんなで作るより楽しい動物園♪」を目指して頑張りますので
みなさんからのご意見ご要望をお待ちしています。
2010年の第3回市民ZOOフェスティバルもより楽しく!!♪
Posted by わかやまフレンZOOガイド at 18:34│Comments(0)