2009年11月06日

市民ZOO第6弾はボタンアートとメッセージコーナー!

アートって覚えていますか?
昨年企画して大好評だったイベントで、実物大のベニーちゃんを
ボタンで色をつけていくが如く貼り付けて絵を描いていくアート!です。
このブログで和歌山城管理事務所で展示してくれた様子を載せていますので
そちらもまた見てくださいね。(2008年12月16日の記事です)

さて、前回はツキノワグマのベニーちゃんでしたが、
市民ZOOフェスティバル2009では
フラミンゴフンボルトペンギンアメリカビーバーの下絵に
来園者のみんなにボタンで彩色してもらいました。

今回使用したボタンも、いらなくなったボタンを寄付していただいたものです。
不要なものとして捨てられるボタンもこんな風に活かされました。

ボタンを貼りながら、
アメリカビーバーの尻尾の表面や、
フラミンゴの口ばしの形状
ペンギンの胸の模様が1羽づつ違うこと
を知ってもらう事も今回の企画の目的でしたがわかってもらえたかな?

こんな下絵が・・・
市民ZOO第6弾はボタンアートとメッセージコーナー!

       こんなに素敵な絵になりましたface05
       市民ZOO第6弾はボタンアートとメッセージコーナー! 


童話園の入り口では、動物たちへのメッセージを書いてもらう
メッセージコーナーがありました。
メッセージカードには小さなお子さんが描いてくれた可愛い動物の絵も沢山ありました。ありがとうface02

 市民ZOO第6弾はボタンアートとメッセージコーナー!     市民ZOO第6弾はボタンアートとメッセージコーナー!

ボタンアートやメッセージコーナーを手伝ってくれた
市民ボランティアさん、和歌山大学や和歌山工業高校の生徒さんたち
ありがとうございます。
あ、市民ZOOフェスティバル当日の写真は
和歌山工業高校の村崎先生が撮ってくれ提供してくれました。 
ありがとうございます。


Posted by わかやまフレンZOOガイド at 18:10│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。