2010年03月28日
3月26日は”春休み特別プログラムわく学クラブ”
3月26日、お天気が晴れ?雨?強風?という中、
日頃の行いのよいみんなのおかげでとてもいいお天気になって
和歌山YMCA主催の
春休み特別プログラムわく学クラブがお城の動物園でも開催されました。
お友だちやスタッフと一緒に楽しく学ぼうという企画で
動物園以外では、芋煮会、理科の実験やキッザニア甲子園の体験メニューもあります。
松本朱実先生から「動物をよく観察してね」という挨拶のあと、
動物ガイドさんが出すクイズに答えて回ります。クイズは4箇所!
グループで回りますが、グループの名前も自分たちでつけた「りんご」「げんき」など可愛い名前です。
ガイドさんの説明を聞き、自分で観察してからクイズに答えたよというしるしに、
動物のスタンプを押してもらいます。
そのスタンプも、スタンプを押す用紙も
リスザルのガイドをしてくれている三浦佳穂隊員の手作りです。
とてもとっても可愛いんです。(この写真の100倍可愛い!!)


さぁ、いよいよスタートです♪
日頃の行いのよいみんなのおかげでとてもいいお天気になって
和歌山YMCA主催の
春休み特別プログラムわく学クラブがお城の動物園でも開催されました。
お友だちやスタッフと一緒に楽しく学ぼうという企画で
動物園以外では、芋煮会、理科の実験やキッザニア甲子園の体験メニューもあります。
松本朱実先生から「動物をよく観察してね」という挨拶のあと、
動物ガイドさんが出すクイズに答えて回ります。クイズは4箇所!
グループで回りますが、グループの名前も自分たちでつけた「りんご」「げんき」など可愛い名前です。
ガイドさんの説明を聞き、自分で観察してからクイズに答えたよというしるしに、
動物のスタンプを押してもらいます。
そのスタンプも、スタンプを押す用紙も
リスザルのガイドをしてくれている三浦佳穂隊員の手作りです。
とてもとっても可愛いんです。(この写真の100倍可愛い!!)


さぁ、いよいよスタートです♪
Posted by わかやまフレンZOOガイド at
19:04
│Comments(0)